2.1.Android Studioのインストール
次にAndroidの開発時に必要となる統合開発環境、Android Studioをインストールします。
Android StudioはGoogleの公式ページからインストーラーをダウンロードしていただいても構いませんが、ここでは当スクールのAndroid開発環境と合わせた環境構築をおこないます。
また、当スクールで使用するAndroid Studioでは最新バージョンよりも少し古いバージョン(1.3.2)を使用します。最新のバージョンを利用したい場合は公式ページからインストールをおこなってください。
1. usrファイルの作成
まずはCドライブ直下に「usr」フォルダを配置します。 まずはCドライブを開きましょう。以下のようにして開いてください。(画像はWindows7のものです。)

以下の画面が表示されたら、「ローカルディスク(C)」をダブルクリックします。

Cドライブを開いたら、「新しいフォルダ」をクリックします。

フォルダを作成したらフォルダ名を「usr」と設定します。

2. Android Studioのダウンロード
以下のページからAndroid Studioをダウンロードします。(容量1.05GB) ダウンロード先はどこでも構いません。
kis_android_pkg_ver4.0ファイルはZIPファイルとなっておりますので、ファイルを解凍して使用します。
もしファイルの解凍ソフトがインストールされていない場合は、解凍ソフトをインストールしてください。 Lhaplusという解凍ソフトウェアが無料で利用できますので、以下のURLの指示に従ってインストールをおこなってください。
ファイルを解凍します。解凍先は先ほど作成した「usr」ファイル直下に配置してください。

3. Android Studioインストーラーの実行
ファイルを解凍すると、以下のフォルダが確認できます。 以下の「android-studio-bundle-141.2178183-windows」をダブルクリックして起動します。
ダブルクリックすると、以下の画面が表示されます。「Next>」をクリックします。
以下の画面が表示されますので、そのまま「Next>」をクリックします。

以下の画面が表示されますので、そのまま「I Agree>」をクリックします。

以下の画面が表示されますので、同様に「I Agree>」をクリックします。

以下の画面が表示されます。ここで、2つの項目を変更します。
上のAndroid Studio Installation LocationはAndroid Studioの保存先を指定します。
ここでは「C:\usr\kis_android4.0_pkg\AndroidStudio」を設定します。
また、下のAndroid SDK Installation LocationはAndroidSDK(Androidエミュレータを作成するときに使用します)の保存先を指定します。
ここでは「C:\usr\kis_android_ver4.0_pkg\sdk」を設定します。

変更が完了したら、「Next >」をクリックします。

以下の画面が表示されます。ここではそのまま「Next >」をクリックして構いません。
※Recommendの項目はお使いのPCによって容量が変わります。当スクールでは1024MB(1GB)以上を推奨します。
もしRecommendに1024MB未満の値が設定されているようでしたら、Customをクリックして値を1024MBに設定していただいて構いません。

以下の画面が表示されるので、そのまま「Install」をクリックします。

インストールが始まります。このまましばらくお待ちください。
インストールは数十分掛かる場合があります。

インストールが完了すると、「Completed」という文字が表示されます。
表示を確認したら、「Next >」をクリックします。

以下の画面が表示されます。「Start Android Studio」をクリックしてチェックを外し、「Finish」をクリックします。

以上でAndroid Studioのセットアップは完了です。
2.2 Android Studioの日本語化
Android Studioを起動する前に、Android Studioを日本語化しましょう。 ダウンロードしたパッケージ(kis_android_pkg_ver4.0)の中にある「resources_jp.jar」というファイルを使用します。
「resources_jp.jar」を右クリックし、「切り取り(T)」をクリックします。

同パッケージ内にある「AndroidStudio」フォルダを開き、フォルダ内にある「lib」フォルダを右クリックし、「貼り付け(V)」を選択します。

libファイルを確認し、中にresources_jp.jarが入っていることを確認してください。

以上でAndroid Studioの日本語化は完了です。